快適なメガネを作成するために、お客さまがお作りいただくメガネの使用目的や、現在ご使用中の、メガネの見え具合などをお伺いいたします。 また、初めてお作りになるお客様やどのようにメガネを作ればいいのかお迷いになっている方には、プロの立場から適切なアドバイスをいたします。
メガネを作成する過程で、大切な過程が視力検査です。コンピュータによる他覚検査を参考にお客様のペースに合わせて、しっかり確実に視力を測定していきます。メガネをしていない時の視力や、瞳孔間の距離などをはじめ、様々な検査をさせていただきます。
またその後、受け付時にお伺いしたご希望のメガネ(遠方用・近方用・遠近両用など)に合わせてテストレンズで作製するメガネの見え方の確認を十分に行い、お客様のご了解をいただいた上で最適な度数をご提案・ご案内させていただきます。
「自分に似合うフレームが分からない」そんな方にはファッションアドバイザーが、光学・色彩学・造形学の見地から、お似合いになるメガネフレームをお選びいたします。
また「出来上がりのメガネが思っていたものと違うのでは・・・」などのご不安も解消されます。

メガネの加工は正確性が第一です。
職人的な加工作業の手作業と最新の加工機を駆使し、お客様のメガネを正確にお作りいたします。また、「すぐにメガネが欲しい」そんなご希望にお応え出来るように、メガネレンズの店舗在庫があるものに限り、約1時間で作製・お渡しすることも可能です。(尚、使用レンズ・度数等によっては、お出来上がりまでに上記日程以上かかる場合がございます。予めご了承下さい。)
メガネの出来あがり時には、見え具合の確認やメガネのフィッテングの最終確認を行います。メガネを快適にお使い頂くためにはこのメガネの掛け具合の調整が非常に大切です。この為、お時間をしっかり頂きご調整致します。また、メガネの正しい取扱方法やお手入れの仕方、保証内容の確認など、お仕上げしたメガネを末永くご愛用いただくために必要な事項をご説明・アドバイスさせていただきます。
